2008/10/31
ハロウィン
そういえば、今日ってハロウィン(つかハロウィーン?)ですね。
日本では特に何もないと思うけど…、まぁ、せっかくなので(?)、昔作ったカボチャの高速スロットムービーをちょっとアレンジしてアップしときましたm(__)m
観る場合はサクッとアート・モードへGo♪
2008/10/31
「ベストデス」アナム&マキ
アナム&マキのベストアルバム「ベストデス」をヘビーローテーション中♪
デビュー曲の「戦え!野良犬」でカルチャーショック級の衝撃を受けたことを、今でも鮮明に覚えていたりするけど…、実はキッチリとアルバムを聴いたのは5thアルバムの「Naked Girls」だけだったりして(^▽^;)
ということで、初期の頃からの楽曲を改めてチェックしてみよう!という心境なワケ。
まぁ、ちゃんと聴いたことなくても、実は普通に知ってる曲が多かったりするんで、特別新鮮って感じでもなかったり。でも、15曲目の「あるがまま」にはかなりヤラレタ! なんですかこのホンワカぐあいっ!!! 「戦え!野良犬」と同じ人達が作ったとは思えないぐらい詩が普通というかマトモというか(笑)
他にもイイ曲が揃ってるんでリピート聴きにピッタリ!
ちなみに、この名曲「あるがまま」は、PVがオマケとして収録されてるんで、なんとこれまた一石二鳥で楽しめちゃいます♪
観てないんで詳しいことはよ~わからんけど、
「あるがまま」って「隠の王」のエンディングテーマ?
とりあえず、
埋もれて欲しくないエエ曲なだけにタイアップは有り難い!
そして…、なんと残念なことに…、今年の12月をもってアナム&マキは一旦活動を休止することになっちゃいました…。
とはいえ、しばらくお互いソロで経験を積んで、後に再始動を目指すってのが活動休止の趣旨のようなので、まずは一安心ってところかも!?
■「ベストデス」のCDを購入する
2008/10/27
スパム
相変わらずスパムメールがほんと多い。根本的に撲滅するのってやっぱ無理!? 対策講じても、結局はいたちごっこになるんかなぁ…。
平均すると週4~5000ぐらいやけど、
この前突然1万数千にふくれあがってぶったまげた(X_X)
それはともかく、昔と違って明らかに違うことがひとつっ! それは「ロシア語のスパムメール」がやたら増えたことっ!
ふと気がつくと、びっくりするぐらいロシア語だらけ…。なんで(?_?)
う~ん、マトリョーシカとか、マトリョミンとか、チェブラーシカとか、好きなのはいろいろあるけどねぇ…。
つ~か「マトリョミン」は日本生まれ(笑)
2008/10/24
AutodeskがSoftimageを獲得!
自社開発のMax擁するAutodeskが、ライバルソフトのMayaを買収したのが2005年。そしてあの衝撃から僅か3年。驚くことに、今度はなんとAvidが所有するSoftimageビジネスのすべてを買収すると発表! その額3500万ドル!
振り返ってみると、
1994年にMicrosoftが1億3000万ドルで買収
1998年にAvidが2億8500万ドルで買収
2008年にAutodeskが3500万ドルで買収
すべて現金で取引されたわけじゃないので一概に比較は出来ないけど、
それでも10年間で1/10ぐらいの価値になってしまってるような…
これによって遂にXSIまでも手中に収めることに…。3大メジャーソフト「Maya」「XSI」「Max」すべてをAutodeskが手にすることになるとは、一体誰が予想できたでしょう…。
というか、これだけ巨大なソフトウェアを3つも同時に抱えて開発していけるんでしょうか?
ガチンコで競合してるから無駄も多そう…
流動的な経済状況や市場規模の変遷を考えると、大型M&Aを中心とした業界再編も致し方ないとは思いますが、実際に資産がどう扱われるかはユーザーの知るところではないので、仮にいずれかのソフトが「飼い殺し」されるようなことがあったとしても、決して文句は言えないという状況なのがなんとも微妙ですね…。
でもまぁ、
その場合は他のソフトへの乗り換えが粛々と行われるだけか…
将来的なことはさておき、現状ではMaxもMayaも共存しているようなので、とりあえずXSIもあわせて共存という路線が無難なところでしょうか? 資本が一本化されたことで、ある意味「どうとでもできる」状態だと言えるので、暫くの間は様子見といったところかもしれませんね。
■プレスリリース(PDF)
2008/10/20
MacBook Pro
新しいMacBookと同時に、MacBook Proも新しくなってます。
とはいえ、今回発表されたニューモデルは15インチモデルのみで、17インチモデルに関しては従来のパッケージをリファインしたモデルとなっているので要注意。
細部ではいろいろと異なる部分もありますが、それでもザックリいうと「15インチのMacBook」といえるほど似た世界観となっていて、相対的にはMacBookほどのお買い得感は無いかもしれません。
とはいえ、GeForce GeForce 9400M + 9600M GTというデュアルGPU構成や、FIreWire 800ポート、ExpressCard/34スロットなど、MacBook Proにしか搭載されていない機能もあるので、このあたりがピンポイントで必要な人にとっては唯一無二の選択肢となりそうです。
DTVやDTMでFireWireが必要な人も結構いると思うので、
Proしか選択肢が無いというのは思いのほか厳しい現実かもしれませんね…
2008/10/17
ジャパンバリスタチャンピオンシップ'08-'09決勝
来年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)の日本代表選考会も兼ねたジャパンバリスタチャンピオンシップの決勝が16日に行われました!
そして見事に優勝したのは…、なんと小川珈琲のイケメン岡田バリスタ!
直接面識は無いけど、
実は友達のプチ師匠だったりして(^_^;)
(正確には友達の師匠の弟子??よくわからん…)
大会を観に行ったわけではないので皆のプレゼン内容がどうだっかはよくわかりませんが、岡田バリスタといえば、優勝には届かないものの、最近は常に上位に食い込んでる感じでしたよね(確か去年は2位だったような?)。そういう意味では遂に念願の優勝を勝ち取ったというところでしょうか。
あ、そういえば今年のWBCはデンマークまで竹元バリスタの応援に行ってたと思いますが(というか応援はワールドラテアートチャンピオンシップ2008出場のついででしたか…)、来年は遂にご自身が出場ですね。あの雰囲気の中でプレゼンすると思うと、他人事ながらもかなりの緊張感が…。なにはともあれ、優勝おめでとうございますm(__)m
それにしても…、満を持して「世界王者」を狙いにきていた門脇(兄)バリスタはどうなったんでしょう(?_?) 結果を見ると上位8位に名前がないんですが…(驚)
もしかすると、
前日の準決勝落ち!?
そして本日は、これまた要注目の「ラテアートコンテスト」です!
■JBC'08-'09決勝結果
2008/10/16
新しい13インチMacBook
久しぶりにMacBookがリニューアル!
なんと新しいMacBookは、アルミニウムユニボディとガラスのLEDバックライトディスプレイを搭載し、パッと見た感じはまさに「小振りなMacBook Pro」。
ディスプレイサイズが13インチのみでローエンドモデルはバックライトキーボード非搭載、そして実はFireWireが抹消されてたり、GeForce 9600M GTも搭載されてないなど、細かい部分では微妙に差別化されてはいるものの、外観だけを見るとコンシューマー向けとは思えないリッチさが印象的。
Proも含めて遂にディスプレイがツルテカのみになってしまいましたね(^_^;)
これも時代の流れかな…
スペックを見ると、アップルらしい割り切った部分もチラホラ垣間見えたりするけど、それでも必要最低限の機能は搭載されているとも言えるんで、従来機種と比較すると、相対的には結構お買い得感が増してる印象かも。
っていうか、アルミの塊を直接削り出して成形するっていう「驚異的な力技」で筐体が造られてるんで、強度、軽量化、デザインを含め、どんな風に仕上がってるのか実機が見てみたい!
レーザースキャニング、レーザーピアシング、CNCマシーニングなど、言葉ではよくわからなくても、工場の生産ラインを見れば一目瞭然! 新しいMacBookのビデオで一部が紹介されてるんで、興味がある人はチェックしてみて下さい♪
なんかコストがすごいことになってそうな気が…
減価償却に時間がかかりそうなので、
当分の間はこのデザインが続きそうですね
2008/10/14
Dean Markley「Alchemy」
価格帯以上に満足できた「adamas」に味をしめて、また新たな(相性の良い)弦を発掘しよう! という意気込みで、今度はDean Markleyのコーティング弦「Alchemy」をチェック♪
しっかし、いきなり見た目で驚いた!
なんと色が「金」。なんと驚くことに1弦と2弦まで金なんです! いやぁ、これは超派手だ(笑)
よく見ると、
パッケージにさりげなく「GoldPhos」と書いてありますね…
肝心の音ですが、見た目の派手さとは打って変わって、意外な程に纏まってる落ち着いた音というかなんというか…。どうも各弦ごとのトーンが妙に揃ってる印象で、やたら統一感がある反面、なんかあまり生音っぽくないというか(若干ライン通したっぽい雰囲気?)、これまで経験のしたことの無いなんとも不思議な雰囲気があるかも!?
とりあえず、
ピックでジャカジャカするよりも指弾きの方が向いてそう
今回は、一般的な「ライトゲージ」に相当する「2045」を選んだんですが、「adamas」に比べるとかなり太い! なんとDR PM-12よりもさらに太い!
adamas 1818=12/15/23/32/44/53
DR PM-12=12/16/24/32/42/54
Alchemy 2045=12/16/25/32/42/54
太い分、押弦時に「ガッチリ弦をおさえてる感」がするものの、テンション自体は特に強い感じもしないので(むしろ弱めかも?)、おさえにくいってことは無いと思います。なんとなくサステインは長めな印象ではあるけど、特別際立って鳴るっていう感じでもないし、まぁある意味「金色っていう見た目も含めてこの個性が好きか否か」で判断するモノなのかも(笑)
そういや、若干チューニングが安定し難いような?
ちなみに、コーティング弦特有のツルっとした感触はあまりないので、意外とコーティング弦否定派の人でもいける気がします。
ただ…、値段が…。パッケージに似たデザインの微妙に色が違うステッカー(右上のイメージ参照)を同封するぐらいなら、ぶっちゃけもっと安くして欲しいというのが正直なところ…。
■「Dean Markley Alchemy」を購入する
2008/10/11
安楽椅子探偵と忘却の岬
さてはて、今回のみなさんの「納得度」はいかがなもんでしょう!?
毎回「納得いかんっ!!!」という声が噴出してるけど、今回は出題編を観てなかったのでこの辺りの感覚がイマイチよくわからず。
というか、今回って今まで以上に伏線がちりばめられてましたねー! ミスリード系のもあったりと、か~なり手が込んでてビックリ!
中でも、15年前の事件に関する主人公のフラッシュバック映像をよくみると、実は画面の端っこに伊武雅刀が映ってましたってのには素で吹いた(笑)
他にもABCのロゴとか←マニアックすぎ(^▽^;)
解決編だけ観てもそれなりに楽しめたけど…、やっぱり参加したかったってのが正直なところ。でも、ぶっちゃけ今回は難易度が高そうな印象だったんで、どっちにしても「エレガントな回答」にはたどり着けなかった気がする。
とりあえず、次回は見逃さないようにしよう!…と、意気込みだけは今から十分(笑)
2008/10/10
安楽椅子探偵と忘却の岬
シマッタ! 今頃気がついた!
出題編を完全に見逃してしまったようです…orz
まさに忘却の岬状態。
ということで、本日深夜に解決編ですm(__)m
■ABC 安楽椅子探偵と忘却の岬
2008/10/07
「恋の誕生日」坂詰美紗子
せっかくなので(?)、アルバム「恋の誕生日」をチェックしてみることに。
いやぁ、さすがはラブソングの女王!? まさに「期待してた通りの世界観を直球ど真ん中で答えてくれる」内容になってます! なので、ヘビーローテーションでひたすらリピートするのにピッタリ♪ たぶん、CKに楽曲提供している「恋におちたら」が好きな人であれば満足できるんじゃないかな?
程よいボリュームできっちり聴かせてくれるんでかなりお薦めですが、今回はいつもと違って(?)iTSによるダウンロード版の方がお薦めかも!?
CDだと8曲で40分弱(低解像度ながら「恋の誕生日」のPVも収録)となってますが、iTSではなんと9曲(恋の誕生日のJark Pork Mixを追加収録)+PV(たぶん解像度がCD収録版の倍)という構成で1600円とCDより安い!
いやぁ、iTS版の方がお買い得感あるってなんか珍しいですね(笑)
■「恋の誕生日」を購入する(iTunes Store)
■「恋の誕生日」を購入する(楽天ブックス)
2008/10/03
リニューアル
久しぶりのリニューアルですが、今回は構造自体をがらっと変更しました。
見た目上は「旧Dynamic=Art mode」「旧Normal=Info Mode」となっていますが、これまでとは違う大きな変更点として、Dynamic Verの解体とともに従来あったギャラリーを独立させて新たに「Art Mode」としています。
実は随分前からこの形にしたかったけど、
いろいろと問題があって出来なかったというのが本当のところ…
Art Modeはまさに「作品閲覧の専用モード」といった感じで、ビジュアル関係はかなりリッチな傾向にありますが、従来のように複数ウィンドウで展開するようなことがないので、より直感的な操作で素早く閲覧できるようになったと思います。
見た目とは裏腹に、
内部的にはかなりのミニマムアーキテクチャーになってるので管理が超ラクになった♪
(メインページのソースコードはたった80行程度!)
それでもどうしても「重い!」という環境のための回避策として、オプション的な扱いで「CSS」と「Javascript」の両方をオフにすることで超軽量表示になるようにしてあります。作品が正しく表示されない場合や、基本的にLightbox系が表示が苦手な人あたりは試してみて下さい。
反面、CSSとJavascriptをオフにした場合はごく一部の作品が観れなくなりますが…
そしてなにげに、IEとFirefoxの対応に結構手こずった(X_X)